北海道科学大学 研究者紹介・教員紹介
English
TOPページ
> 中村 香恵子
(最終更新日 : 2022-03-25 17:25:43)
ナカムラ カエコ
Kaeko Nakamura
中村 香恵子
所属
北海道科学大学 工学部 機械工学科
職種
教授
基本情報
研究テーマ
エピソード
学歴・学位
学術・研究活動
研究分野
著書・論文歴
学会発表
講師・講演
研究テーマ
【学生の意欲を高めるための望ましい教材・指導法及び小学校教師の言語教師としての認知の研究】
小学校から大学にわたっての全般的な英語教育の実践的研究に取り組んでいます。特に現在は入門期の指導方法(小学校での英語教育)に関心があります。
エピソード
映画を教材に使っていますが、感動的な場面には涙を流していたり、「感動しました」とわざわざ伝えにくる学生がいたりして、ほほえましく感じています。
学歴・学位
2016/09/01
(学位取得)
北海道大学 (国際広報メディア) 博士
2008/02
(学位取得)
Master of Science in TESOL(教育学修士) (教育学)
研究分野
英語教育 キーワード(教師認知、個人差要因、環境要因)
著書・論文歴
著書
中学校検定教科書OneWorld 1 (共著) 2021/03
著書
中学校検定教科書OneWorld 2 教育出版社 (共著) 2021/03
著書
中学校検定教科書OneWorld 3 教育出版社 (共著) 2021/03
著書
小学校英語教育ハンドブックー理論と実践 小学校英語教育学会 ISBN 13 : 9784487814244 (共著) 2020/09
著書
小学校英語5年生検定教科書"OneWorldSmiles5" 教育出版株式会社 (共著) 2020/03
全件表示(74件)
学会発表
2021/11/14
ヨーロッパの教育とICT (2021年度北海道英語教育学会研究会授業実践フォーラム)
2021/10/09
実践研究の進め方 Q&A (第21回小学校英語教育学会(JES)関東・埼玉大会)
2021/10/03
同時配信授業とオンデマンド授業に対する学習者の認識 (北海道英語教育学会第21回研究大会)
2020/12
対面からオンラインへと移行した英語授業に対する学習者の認識の変化 ー高校生の調査結果を基にー (海道英語教育学会第21回研究大会)
2020/10
オンラインで使えるtips (北海道英語教育学会 授業実践フォーラム)
全件表示(96件)
講師・講演
2021/11/15
相手意識を持ち、主体的にコミュニケーションを図る力を育む外国語科の授業づくり
2019/11
これからの英語教育で大切にしたいこと
2019/01
小学校英語と中学校英語をつなぐポイント
2018/11
主体的・対話的で深い学びの外国語教育ー英語科における言語活動を通して
2018/11
新しい小学校英語教育ー大切にすべきこと
全件表示(18件)