北海道科学大学 研究者紹介・教員紹介
English
TOPページ
> 魚住 昌広
(最終更新日 : 2022-03-21 14:03:43)
ウオズミ マサヒロ
Masahiro Uozumi
魚住 昌広
所属
北海道科学大学 工学部 建築学科
職種
教授
基本情報
研究テーマ
エピソード
学歴
学術・研究活動
研究分野
著書・論文歴
学会発表
研究テーマ
【気候風土・地域特性に適合した建築設備計画・設計・評価手法の研究】
自然エネルギーや都市の廃エネルギーを効率的に利用する環境性能の高い建築設備計画・設計手法と設備システムについて考えています。
エピソード
これからのエンジニアには「環境」問題への対応力が必須のスキルです。大学で学ぶことが建築の計画や設計といった実務の中でどのように展開されていくかを伝えていきたいと思っています。
学歴
2019/09
(学位取得)
博士 第13798号 (工学)
研究分野
建築環境工学 キーワード(再生可能エネルギー、省エネルギー、建築設備、建築熱・空気環境)
著書・論文歴
論文
第八回カーボンニュートラル賞選考結果報告選考委員会講評 建築設備技術者協会誌「建築設備士」 (単著) 2020/07
論文
建築設備のコミッショニングに基づく消費エネルギー削減手法に関する研究
(博士論文) (単著) 2019/09
論文
大学施設における削減可能なエネルギー消費量の推計と双方向ユーザーインターフェースを有する「見える化システム」の開発 日本建築学会環境系論文集 第84巻 (第758号),447-455頁 (共著) 2019/04
論文
寒地未来生活環境研究所について 北海道科学大学研究紀要 (共著) 2018/08
論文
第六回カーボンニュートラル賞選考結果報告選考委員会講評 建築設備技術者協会誌「建築設備士」 (単著) 2018/07
全件表示(34件)
学会発表
2019/09
室内空調の暖房熱を再利用した膜屋根融雪の実験的研究 (日本建築学会学術講演梗概集 , pp.25-26)
2018/09
汎用エアコンを熱源とした寒冷地型・高断熱高気密住宅用空調システムの開発 その2 (日本建築学会学術講演梗概集 , pp.1137-1138)
2017/09
Heat Recovery Hybrid Ventilation System With a Thermal Storage (38th AIVC(Air Infiltration and Ventilation Centre) Conference)
2017/09
地中熱と雪氷熱を利用した空調システムの実測報告 (日本建築学会大会学術講演会梗概集 , pp.1155-1156)
2017/09
汎用エアコンを熱源とした寒冷地型・高断熱高気密住宅用空調システムの開発 (日本建築学会大会学術講演会梗概集 , pp.1427-1428)
全件表示(49件)