北海道科学大学 研究者紹介・教員紹介
English
TOPページ
> 田中 勇治
(最終更新日 : 2022-03-21 14:03:43)
タナカ ユウジ
Yuji Tanaka
田中 勇治
所属
北海道科学大学 保健医療学部 理学療法学科
職種
教授
基本情報
研究テーマ
エピソード
学歴
関連リンク
学術・研究活動
研究分野
著書・論文歴
学会発表
研究テーマ
【姿勢の安定性と足趾屈曲力の関係】
高齢者の転倒を防ぐために姿勢の安定性を研究し、現在、足趾の屈曲力がどう関係しているか調べています。
エピソード
理学療法とその関連分野、それ以外にも広く浅く関心を持っています。でも理学療法学の基礎になることには深味を持ちたいと思います。
学歴
2002/09
(学位取得)
博士 第3117号 (工学)
1998/03
(学位取得)
修士 第55号 (工学)
関連リンク
researchmap
研究分野
総合領域, 医歯薬学 キーワード(理学療法学、運動学、障害学、人間工学、介護予防・支援技術)
著書・論文歴
著書
『特別支援教育の指導法[第2版]』 (共著) 2016/08
著書
『見て知るリハビリテーション医学』 (共著) 2016/01
著書
『物理療法学実習集成-授業ガイドブック-』 (共著) 2013/07
著書
『特別支援教育の指導法』 (共著) 2006/08
著書
『盲学校理学療法科四十周年記念誌』 (共著) 2004/06
全件表示(36件)
学会発表
2020/11
フォアフットロッカーを補助する短下肢装具の開発と歩行評価 (第7回日本支援工学理学療法学会学術大会抄録)
2019/09
AI技術を活用した歩行評価システムの開発研究 -歩行の時間・距離因子の精度検証 - (第8回日本支援工学理学療法学会学術大会)
2019/07
「AI 技術を活用した包括的な歩行評価システムの開発研究-歩幅の精度検証と歩行速度- 対称性指数相関図の有用性の検討-」 (第35回日本義肢装具学会学術大会)
2019/06
「AI 技術を活用した包括的な歩行評価システムの開発 - 歩幅の精度検証と歩行速度- 対称性指数相関図の有用性の検討-」 (第70回北海道理学療法士学術大会)
2018/12
「足底面の傾斜及び複合外乱刺激が立位姿勢に与える影響 −信号待ちを想定して−」 (第23回日本基礎理学療法学会学術大会)
全件表示(46件)