北海道科学大学 研究者紹介・教員紹介
English
TOPページ
> 久賀 久美子
(最終更新日 : 2022-09-14 09:14:06)
クガ クミコ
Kumiko Kuga
久賀 久美子
所属
北海道科学大学 保健医療学部 看護学科
職種
准教授
基本情報
研究テーマ
エピソード
学歴・学位
学術・研究活動
研究分野
所属学会
著書・論文歴
学会発表
研究課題・受託研究・科研費
研究テーマ
【看護技術教育と身体を温めるケアに関する研究】
看護技術を身につけるための教育方法に関する研究と看護技術として身体を温めることによって、どのような効果があるのかについて研究しています。
エピソード
ひっそりと咲き、でもたくましい山野草が好きです。時間があれば学内の山野草マップを作ってみたいです。
学歴・学位
2000/03
(学位取得)
札幌医科大学 看護学研究科 看護学専攻 修士 第3号 (看護学)
研究分野
基礎看護学 キーワード(看護技術 罨法 冷え症)
所属学会
2012
日本看護学教育学会
2005
日本看護技術学会
2020 ~
∟ 評議員
2000
日本看護科学学会
1998
日本難病看護学会
著書・論文歴
著書
アクティブ・ナーシング実践ロイ理論栄養の摂取 講談社 (共著) 2004/07
著書
JJNブックスケーススタディ看護過程第2版 医学書院 (共著) 2002/06
論文
北海道札幌市における指定避難場所としての備え-積雪寒冷地である本学の災害対策- 日本災害医学会雑誌 27 (1),48-54頁 (共著) 2022/02/22
論文
「排便パターン分類フローチャート」の臨床での有用性 日本看護技術学会誌 20,66-78頁 (共著) 2021/12
論文
フローチャートを用いた排便パターンの分類精度の評価―模擬排便記録を用いた調査から― 日本看護技術学会誌 (共著) 2020/04
全件表示(23件)
学会発表
2019/12
災害時における加温用具としてのペットボトルの安全性と有用性に関する調査 (第39回日本看護科学学会学術集会抄録集)
2019/09
湯たんぽによる低温熱傷を予防するための安全な使用方法の検討-湯温と被覆方法の違い- (日本看護技術学会第18回学術集会抄録集)
2019/09
排便パターン分類フローチャートの臨床事例への適用 -看護師による判断との比較 (日本看護技術学会第18回学術集会抄録集)
2018/10
災害時における保温用具としてのペットボトルの有用性と安全性に関する調査 (北海道公衆衛生学雑誌)
2018/10
保温用具としてのペットボトルの安全な使用方法について (あたためるケア研究会)
全件表示(18件)
研究課題・受託研究・科研費
2018/04 ~
男性高齢者の冷えの特徴と症状緩和のためのセルフケアに関する研究 基盤研究(C)