北海道科学大学 研究者紹介・教員紹介
English
TOPページ
> 和田 直史
(最終更新日 : 2022-03-21 14:03:44)
ワダ ナオフミ
Naofumi Wada
和田 直史
所属
北海道科学大学 工学部 情報工学科
職種
准教授
基本情報
研究テーマ
エピソード
学歴
学術・研究活動
研究分野
著書・論文歴
学会発表
研究テーマ
【画像・映像の高画質化および画像処理応用システムに関する研究】
画像・映像の信号としての性質や、そこに写っている内容、更にはその画像を見る人間の視覚特性を考慮した複合的な処理により、効果的に画質を改善する研究を行っています。また、画像から抽出した特徴を意味のある情報と結びつけることによって、様々なシステムに応用することを目指しています。
エピソード
これまでの人生で引越し回数は13回。うち、札幌ー横浜間は2往復しました。引越しの度に断捨離することで、定期的に身の回りを整理整頓する癖がつきました。最近、できるだけ本は電子版を買うようにしています。これも引越し荷物を増やさない方法の一つですが、電子書籍だとついつい買い過ぎてしまいます。。。
学歴
2015/09
(学位取得)
博士 第11976号 (情報科学)
2004/03
(学位取得)
修士 第27737号 (工学)
研究分野
知覚情報処理 キーワード(パターン認識、画像処理、コンピュータビジョン、視覚メディア処理)
著書・論文歴
論文
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)流行初期における地域高齢者の健康関連QOL 理学療法科学 (共著) 2020/12
論文
OSSによる業務効率化を題材とした産学連携学習に関する検討 IEEJ Transactions on Fundamentals and Materials, Vol.140 (No.6),338-339頁 (共著) 2020/06
論文
Binary Sparse Representation Based on Arbitrary Quality Metrics and Its Applications IEICE Transactions. on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences, Vol.E101-A (No.11),1776-1785頁 (共著) 2018/11
論文
グラフェンにおける量子力学的波動の回路理論的取扱い 電子情報通信学会論文誌C, Vol.J101-C (No.6),266-272頁 (共著) 2018/05
論文
ベイズ理論に基づく画像・映像高品質化のための符号化歪除去に関する研究
(博士論文) (単著) 2015/09
全件表示(17件)
学会発表
2021/03
体力測定データの記録効率化に関する一検討 (2021年 電子情報通信学会 総合大会,H-4-4)
2021/02
RNNを用いた車両異常挙動検知に基づく妨害運転判定 (令和2年度インターネットシンポジウム)
2021/02
遠隔授業における視線・頭部動作と疲労の関係に関する一考察 (令和2年度インターネットシンポジウム)
2021/02
機械学習による声道断面積関数の逆推定に用いる振幅特性と位相特性についての検討 (令和2年度インターネットシンポジウム)
2021/02
走行車に搭載された鹿と車両の車衝突回避用超指向性スピーカの音響特性 (第20回「野生生物と交通」研究発表会)
全件表示(79件)