北海道科学大学 研究者紹介・教員紹介
English
TOPページ
> 一戸 昌則
(最終更新日 : 2022-03-21 14:03:44)
イチノヘ マサノリ
Masanori Ichinohe
一戸 昌則
所属
北海道科学大学 工学部 電気電子工学科
職種
准教授
基本情報
研究テーマ
エピソード
学歴・学位
学術・研究活動
著書・論文歴
学会発表
研究テーマ
【北海道の電力系統の特殊性を考慮した再生可能エネルギー導入拡大の可能性に関する研究】
いま北海道では風力発電や太陽光発電、バイオマス・バイオガス発電などの再生可能エネルギーの導入機運が高まっており、電力系統への連系設備量は既に100万kWを超え、更に導入計画が検討されています。北海道の電力系統は本州系統と直流送電で連系されていますがその容量は60万kWと少なく、北海道内で再生可能エネルギーの出力変動を吸収する研究を進めていきたいと思います。
エピソード
電力会社に36年間勤務し、大半を電力系統の運用計画の策定業務に従事してきました。学生の皆さんにこれまでの知見や経験を実学として伝え、また、北海道が再生成可能エネルギーとどのように協調していくかわかりやすく発信していきたいと思っています。
学歴・学位
1981/03
(学位取得)
工学士
著書・論文歴
著書
年間制約条件を考慮した需給計画策定支援システムの開発 (共著) 1988/07
著書
系統運用工学演習 (共著) 1987/09
著書
年間需給計画のための計算アルゴリズム (共著) 1987/07
論文
EnhancementofPowerSystemTransientStabilitybyActiveandReactivePowerControlofVariableSpeedWindGenerators Applied Sciences (DOI:10.3390/app10248874) (共著) 2020/12
学会発表
2020/11
ランダムフォレストを用いた電力需要予測に関する検討 (令和2年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会)
2019/03
(H3-2)北海道における再生可能エネルギーの運用技術/平成31年電気学会全国大会講演論文集 (一般社団法人電気学会)