北海道科学大学 研究者紹介・教員紹介
English
TOPページ
> 山岸 丈洋
(最終更新日 : 2022-03-21 14:03:44)
ヤマギシ タケヒロ
Takehiro Yamagishi
山岸 丈洋
所属
北海道科学大学 薬学部 薬学科
職種
教授
基本情報
研究テーマ
エピソード
学歴
学術・研究活動
著書・論文歴
学会発表
研究テーマ
【リン原子の特性を利用したホスフィン酸誘導体の合成研究】
生理活性が期待される有機化合物としてホスフィン酸誘導体に着目し、それらを化学合成する研究を行っています。単に合成するのではなく、従来の合成法における問題点を明確にし、それらを解決するための新しい方法論を開発することを目指しています。
エピソード
地元の札幌で教育・研究に携わる機会をいただき、充実しています。
学歴
1997/03
(学位取得)
博士 (薬学)
著書・論文歴
著書
薬学基礎化学物理編下 京都廣川書店 (共著) 2020/03
著書
基礎有機化学問題集 (共著) 2013
論文
Nickel-catalyzedregio-andstereoselectivehydrophosphinylationofinternalynamideswithH-phosphinates Tetrahedron (共著) 2018/10
論文
Copper-catalyzed Hydrophosphinylation of Terminal Ynamides with
H
-Phosphinates. Tetrahedron ,73,1705-1710頁 2017
論文
Nickel-catalyzed C-P Cross-coupling Reactions of Aryl Iodides with
H
-phosphinates. Tetrahedron ,71,7614-7619頁 2015
全件表示(45件)
学会発表
Ni触媒を用いた
H
-ホスフィナートとヨードベンゼン誘導体のクロスカップリング反応の開発 (第42回反応と合成の進歩シンポジウム)
β-アミノ-α-ヒドロキシホスホン酸誘導体の立体選択的合成 (日本薬学会第113年会)
2021/03
リン原子上の置換基に多様性を持たせたベンゾ[b]ホスホールオキシド誘導体の合成研究 (日本薬学会第141年会)
2020/10
生命科学に有益な機能性分子の設計と創製 (BioJapan2020)
2020/09
機能性分子を指向したホスフィン酸誘導体の合成化学 (イノベーション・ジャパン2020)
全件表示(87件)