北海道科学大学 研究者紹介・教員紹介
English
TOPページ
> 中村 景月
(最終更新日 : 2024-05-02 16:03:46)
ナカムラ ケイゲツ
Keigetsu Nakamura
中村 景月
所属
北海道科学大学 工学部 建築学科
職種
助教
基本情報
主な担当授業科目
研究テーマ
エピソード
学歴・学位
学術・研究活動
研究分野
著書・論文歴
学会発表
講師・講演
受賞学術賞
研究課題・受託研究・科研費
主な担当授業科目
都市・建築史、都市計画
研究テーマ
【都市・地域空間の居住史:土地/建物/生業】
都市や地域の空間の成り立ちや変化を、誰がそこの土地を所有し、そこにはどのような建物が建てられ、どのような活動がみられるのかなど、そこに居住する人々が持っている「空間をつくっていく様々な営為や力」から読み解くことで、その場所場所に即した都市や地域のあり方を探究するための研究をしています。
エピソード
出身は関西なので、街を歩くだけで新しい発見があり、北海道という場所を日々堪能しております。
学歴・学位
2023/05/23
(学位取得)
博士 (工学)
研究分野
都市史 キーワード(都市史,まちづくり)
著書・論文歴
論文
京都・東九条における「バタヤ街」の生成と変容 ―屑をめぐる生業連関と仕切場の動態― 都市史研究 10 (単著) 2023/10
論文
京都・東九条四ヵ町における都市組織の生成と変容 (単著) 2023/03
論文
戦後京都の東九条における土地所有変遷と貸家建設からみた密集市街地形成 日本建築学会計画系論文集 88 (804),740-751頁 (共著) 2023/02
論文
戦前期京都の東九条地域における都市形成(その2) 都市組織の形態分析からみる住工混在市街地の実態 日本建築学会計画系論文集 88 (804),759-769頁 (共著) 2023/02
論文
戦前期京都の東九条地域における都市形成 大地主の土地運用と市街化過程との関係性の分析 日本建築学会計画系論文集 85 (777),2455-2465頁 (共著) 2020/11
全件表示(6件)
学会発表
2022/09
1960年代の京都における都市構想 -西山夘三と沖種郎および丹下健三による各案の比較を通して- (日本建築学会大会学術講演梗概集(CD-R) 531-532)
2022/09
鳴門市における中心商店街の変遷(2) (日本建築学会大会学術講演梗概集(CD-R) 533-534)
2022/06
1960年代の京都における都市構想の特徴 ― 西山夘三研究室と沖種郎および丹下健三研究室の比較を通して ― (日本建築学会近畿支部研究報告集・計画系(CD-R) (62) 385-38)
2022/06
鳴門市における中心商店街の変遷 (日本建築学会近畿支部研究報告集・計画系(CD-R) (62) 409-412)
2022/03
戦後京都における寄せ屋の仕切り場の形成・変容にみる「かり住まい」の場 (日本建築学会近畿支部 昭和期市街地形成史 部会(若手研究部会))
全件表示(30件)
講師・講演
2018/07/27
東九条の成り立ち~密集化とスポンジ化に着目して
受賞学術賞
2021/11
日本建築学会 2021年度日本建築学会大会(東海)学術講演会建築歴史・意匠部門若手優秀発表賞
2021/11
復興デザイン会議 U30復興デザインコンペ2021「複合災害と新たな都市像」 優秀賞 (分解都市 ESCAPE TO “GOW”!)
2018/12
京都大学 第六回京都大学学際研究着想コンテスト総長賞 (柔らかい都市を目指してー見えない空間秩序を関係性から共創する『柔貸』に着目した研究・実践のプラットフォーム)
研究課題・受託研究・科研費
2024/04/01 ~
フランスにおける都市組織論の受容と都市デザインへの展開 基盤研究(B)
2024/04/01 ~
公営住宅用地の地域再編のポテンシャルに関する史的研究 基盤研究(B)
2024/04/01 ~ 2025/03/31
地方創生における新たな公民館像-地域運営組織等の拠点としての役割の追求- 基盤研究(C)