北海道科学大学 研究者紹介・教員紹介
English
オノ ヨシヤス
Yoshiyasu Ono
小野 祥康
所属
北海道科学大学 全学共通教育部
職種
教授
著書・論文歴
著書
クラスに安心感が生まれるペア・グループ学習 (共著) 2007/04
著書
ゲームで身につく学習スキル 問題解決力を育てる授業プラン27(中学校) (共著) 2005/11
論文
小学校英語教科書の活動に関する考察:多重知能(MI)理論を基にして 北海道科学大学紀要 52,127-134頁 (単著) 2024/09
論文
中学校英語教科書における『単元の扉』ページの考察 北海道科学大学紀要 52,135-143頁 (単著) 2024/09
論文
2021年に改訂された中学校英語教科書におけるコミュニケーション活動のタスク性分析(研究ノート) HELES Journal(北海道英語教育学会誌) (23),37-50頁 (共著) 2024/03
論文
Using Artificial Intelligence to Improve Students' English Proficiency: Fostering Learner Autonomy Among Japanese University Students SPELT JOURNAL (13),3-15頁 (共著) 2024/03
論文
SNSを利用したChatGPTとの英会話練習 第72回東北・北海道地区高等教育研究会研究集録,56-59頁 (共著) 2024/02
論文
『生徒指導提要』に観る英語授業の役割 北海道科学大学紀要 (51),91-100頁 (単著) 2023/09
論文
英作文の「オフライン入力」による採点支援の検討 工学教育(J. of JSEE) 71 (5),42-47頁 (共著) 2023/09
論文
学びのユニバーサルデザインの指導が英語教職課程履修学生の授業づくりの意識とICT活用に対する意識に与える影響 Language Teacher Education ⾔語教師教育 2023 10 (1),95-109頁 (共著) 2023/03
論文
A Comparative Study of Learner Satisfaction
in Synchronous and Asynchronous Online Courses
Among Japanese EFL Learners Journal of Pan-Pacific Association of Applied Linguistics 26 (2),97-120頁 (共著) 2022/12
論文
英語指導における四線ノートの工夫 ~「X-Height」部分のハイライト効果の検証~ 北海道科学大学紀要 (50),77-84頁 (単著) 2022/09
論文
英語授業におけるデジタルスキャナの「OCR 機能」を活用した英作文指導 ~手書き文字の自動採点と即時フィードバックの可能性~ 北海道科学大学紀要 (50),85-92頁 (単著) 2022/09
論文
コロナ禍における英語学習支援室の取組―オンラインによる実施の成果と課題― 工学教育 70 (3),69-73頁 (共著) 2022/05
論文
ビデオ会議システムを活用した英語学習支援の実践 第70回東北・北海道地区大学等高等・共通教育研究会研究集録,26-29頁 (単著) 2022/02
論文
小学校英語教科書におけるユニバーサルデザイン~文字指導に焦点を当てて~ 北海道科学大学紀要 49,85-91頁 (単著) 2021/09
論文
中学生のライティングにおけるピアレビューの効果―流暢性・正確性・複雑性に焦点を当てて― 北海道英語教育学会誌『HELES Journal』 (19号),116-129頁 (共著) 2020/03
論文
英語で学ぶ必要感を高める授業の創造(最終年次)~「質問したい」、「質問できる」生徒を育む指導法の研究~(実践報告) 北海道教育大学附属旭川中学校研究紀要 (67),76-82頁 (共著) 2019/06
論文
英語で学ぶ必要感を高める授業の創造(2年次)~「自分の英語」で深いやり取りを行い、正確に書くことへとつなげる方略の研究~(実践報告) 北海道教育大学附属旭川中学校研究紀要 (66),50-53頁 (共著) 2018/06
論文
英語で学ぶ必要感を高める授業の創造~英語によるコミュニケーションへの関心を高め、会話を継続するための方略の研究~(実践報告) 北海道教育大学附属旭川中学校研究紀要 (65),44-47頁 (共著) 2017/06
論文
小学校における教科としての「英語」の導入と中学校への円滑な接続~研究開発学校としての4年間の取組~(研究報告) *,12-23頁 (共著) 2017/03
論文
平成28年度文部科学省研究開発実施報告書~最終年次~ (共著) 2017/03
論文
中学校授業実践例:英語によるやりとりを活性化するために 教育出版『ONE WORLD Info(英語教育通信)』2016年秋号 (単著) 2016/08
論文
英語をコミュニケーションの手段として活用できる力の育成~英語による「やりとり」を基に即興で話す力を高める指導~(研究報告) 北海道教育大学附属旭川中学校研究紀要 (64),91-100頁 (共著) 2016/06
論文
平成27年度文部科学省研究開発実施報告書~第3年次~ (共著) 2016/03
論文
英語をコミュニケーションの手段として活用できる力の育成(研究報告) 北海道教育大学附属旭川中学校研究紀要 (63),91-100頁 (共著) 2015/06
論文
9年間を見通したCAN-DOリストの作成と『スパイラルタイム』の実践(研究報告) 小学校外国語活動と小中連携:理論と実践(2014年),69-85頁 (共著) 2015/03
論文
平成26年度文部科学省研究開発実施報告書~第2年次~ (共著) 2015/03
論文
英語をコミュニケーションの手段として活用できる力の育成(研究報告) 北海道教育大学附属旭川中学校研究紀要 (62),91-100頁 (共著) 2014/06
論文
カリキュラムをつなぐ : 小学校英語と中学校「スパイラルタイム」の実践例 (研究報告) 小学校外国語活動と小中連携:理論と実践(2013年),73-80頁 (共著) 2014/03
論文
平成25年度文部科学省研究開発実施報告書~第1年次~ (共著) 2014/03
論文
表現の質を高め、主体的に考えや気持ちを発信することができる力の育成(研究報告) 北海道教育大学附属旭川中学校研究紀要 (61),89-98頁 (共著) 2013/06
論文
小・中の接続を意識した指導の工夫(実践報告) 小学校外国語活動と小中連携:理論と実践,96-103頁 (共著) 2013/03
論文
表現の質を高め、主体的に考えや気持ちを発信することができる力の育成(研究報告) 北海道教育大学附属旭川中学校研究紀要 (60),97-106頁 (共著) 2012/06
論文
表現の質を高め、主体的に考えや気持ちを発信することができる力の育成(研究報告) 北海道教育大学附属旭川中学校研究紀要 (59),97-106頁 (共著) 2011/06
論文
自らの学びを自覚しながら,考えを構築する力の育成(研究報告) 『考える力の育成~考える力を高める指導と評価の実際~』北海道教育大学附属旭川中学校研究紀要 (58),91-100頁 (共著) 2010/06
論文
自らの学びを自覚し,自らの考えを構築する力の育成(研究報告) 『考える力の育成』北海道教育大学附属旭川中学校研究紀要 (57),89-98頁 (共著) 2009/06
論文
A Theoretical and Practical Study of B-SLIM(修士論文) (単著) 2009/01
論文
B-SLIM理論とその周辺~北海道教育委員会HTEP事業から~ 『旭川実践教育研究 第12号』,11-18頁 (単著) 2008/07
その他
令和3年度版「中学英語レベル別ワークシート2年」(オンライン) (共著) 2021/08
その他
地域の特色や地域の人材を活用した実践~中大連携による授業支援~(実践報告) 『外国語活動&外国語科』北海道教育大学附属学校共同研究会実践資料 (No.2),14-15頁 (単著) 2010/03
その他
平成14年度版ONE WORLD English Course完全準拠「中学英語ワークブック2」 (共著) 2002/04