北海道科学大学 研究者紹介・教員紹介
English
TOPページ
> 町田 麻依子
(最終更新日 : 2025-03-25 17:38:03)
マチダ マイコ
Maiko Machida
町田 麻依子
所属
北海道科学大学 薬学部 薬学科
職種
教授
基本情報
研究テーマ
エピソード
学歴・学位
学術・研究活動
研究分野
所属学会
著書・論文歴
学会発表
研究課題・受託研究・科研費
研究テーマ
【がん化学療法の支持療法について】
がん化学療法の支持療法について、薬学的観点から、質の向上に役立つ研究をしています。患者様を対象とした臨床研究と、実験動物を使用した基礎的研究の両方の観点から他施設と共同研究を行っています。近年では臨床研究ではがん化学療法による末梢神経障害に着目しており、基礎研究としてはがん化学療法による腸管障害、腸管の恒常性維持を担う腸管ホルモン、腸管幹細胞の関連などに着目しています。
エピソード
臨床と基礎のトランスレーショナルな研究を目指しています。
学歴・学位
2007/08
(学位取得)
博士 第41号 (薬学)
1998/03
(学位取得)
修士 第1040号 (薬学)
研究分野
医歯薬学, 医療系薬学 キーワード(病態生理、薬物治療、臨床薬学、循環器内科学、悪性腫瘍)
所属学会
2015/08/01 ~
北海道薬剤師会、学術・情報委員会
著書・論文歴
著書
クエスチョンバンク薬剤師 (共著) 2025/03
著書
薬学生のための病態検査学(第4版) (共著) 2023/12/15
著書
薬学生のための病態検査学(第3版) (共著) 2018/11
著書
個別化医療を目指した臨床薬物動態学 (共著) 2016/03
著書
多面的症例解析演習 (共著) 2014/04
全件表示(39件)
学会発表
2025/03/27
RAW264.7細胞を用いた炎症モデルにおけるテトラサイクリン系抗菌薬の 影響 (日本薬学会第145年会)
2025/03/27
ペムブロリズマブ治療による血小板/リンパ球比変化に対するマイクロ RNAsの関与は非小細胞肺癌腫間で異なる (日本薬学会第145年会)
2025/03/27
ペムブロリズマブ治療による好中球血小板/リンパ球比変化に対するマイ クロRNAsの関与は非小細胞肺癌腫間で異なる (日本薬学会第145年会)
2025/03/27
ペムブロリズマブ治療中の好中球/リンパ球比の調節因子は非小細胞肺癌 腫間で異なる (日本薬学会第145年会)
2025/03/27
医薬品副作用データベースとin vitroを併用したエベロリムス誘発性間質 性肺疾患の発症予防に有効な消化器系薬剤の探索 (日本薬学会第145年会)
全件表示(116件)
研究課題・受託研究・科研費
2021 ~ 2025
免疫チェックポイント阻害薬による免疫関連有害事象の管理目的バイオマーカーの探索 機関内共同研究