北海道科学大学 研究者紹介・教員紹介
English
TOPページ
> 中田 章史
(最終更新日 : 2025-04-17 19:17:36)
ナカタ アキフミ
Akifumi Nakata
中田 章史
所属
北海道科学大学 薬学部 薬学科
職種
准教授
基本情報
研究テーマ
学歴・学位
学術・研究活動
研究分野
著書・論文歴
学会発表
研究課題・受託研究・科研費
研究テーマ
【医薬品や放射線の生物への影響に関する研究】
化学物質や放射線などの環境変異原は、生物に対して様々な影響を引き起こすことが知られています。しかし、長期的な曝露が動物個体および個体群にどのような影響を与えるかはまだ明らかではありません。環境変異原は、一般的に知られているDNA損傷に加えて、エピジェネティックな作用も持つことが分かってきました。現在、環境変異原による遺伝的影響、特に次世代への影響を調べるために、ベンチワークとフィールドワークの両方に適用できるモデルの開発を行っています。
学歴・学位
2005/03
(学位取得)
岩手大学 博士 (農学)
1999/03
(学位取得)
弘前大学 修士 (理学)
研究分野
分子生物学, ゲノム生物学, 環境影響評価 キーワード(遺伝子発現、染色体、生殖、放射線)
著書・論文歴
著書
最新臨床検査学講座遺伝子・染色体検査学 医歯薬出版株式会社 (共著) 2015/02
論文
Biological samples of wild animal (large Japanese field mouse: Apodemus supeciosus) in Rokkasho, Aomori, Japan (共著) 2024/12
論文
Effects of low-dose rate radiation on immune and epigenetic regulation of the mouse testes. Radiation protection dosimetry 200 (16-18),1620-1624 (共著) 2024/11
論文
Effect of Ganoderma lucidum on Cisplatin-induced Nephrotoxicity and Gastrointestinal Toxicity. Anticancer research 44 (8),3605-3613 (共著) 2024/08
論文
Curcumin effects on age-related changes in oral immunity: an in vivo study. The British journal of nutrition 132 (1),31-39 (共著) 2024/07
全件表示(75件)
学会発表
2025/03/03
Establishment of FISH probes for dicentric analysis of wild rodents in Chornobyl (2024年度ERAN(放射能環境動態・影響評価ネットワーク共同研究拠点)年次報告会)
2025/03/03
遺伝子プロモーター領域における放射線影響評価系の開発 (2024年度ERAN(放射能環境動態・影響評価ネットワーク共同研究拠点)年次報告会)
2025/03/03
核燃料再処理施設再稼働に向けた野生ネズミの調査 (2025年度ERAN(放射能環境動態・影響評価ネットワーク共同研究拠点)年次報告会)
2025/03/03
被低線量・低線量率慢性被ばくしたクマネズミおよびアカネズミの 精子形成能評価における放射線高感受性バイオマーカーの検索 (2024年度ERAN(放射能環境動態・影響評価ネットワーク共同研究拠点)年次報告会)
2024/09/25
Improving identification of dicentric chromosomes using a high-speed C-banding technique (EPRBioDose2024)
全件表示(100件)
研究課題・受託研究・科研費
2025
Establishment of FISH probes for dicentric analysis of wild rodents in Chornobyl 競争的資金等の外部資金による研究
2025
インド ケララ州の高自然放射線地域におけるクマネズミの精子形成能評価 競争的資金等の外部資金による研究
2025
プロモーター領域における DNA メチル化状態の解析 競争的資金等の外部資金による研究
2025
核燃料再処理施設再稼働に向けた野生ネズミの調査 競争的資金等の外部資金による研究
2025
新規の不死化鯨類細胞の樹立の試み 競争的資金等の外部資金による研究
全件表示(45件)